青シソ∞赤シソ
梅雨明けしても雨続き。。
今日はやっと青空!気持ちの良い空とお天気です♪
雨ばかりで野菜や植物たちはなかなか大きくなりません。。
でも大豆は元気に成長中〜!

麻尻大豆という在来種。
とっても小さな大豆です。
まだ実はできてません。枝豆としても食べられるのかなぁ〜たのしみです〜!
そして、畑に庭に勝手に生えてきた
赤シソと青シソ。
集めて植え替えしたら、もっさり。

青シソはいろんなお料理につかえて大活躍。
今は醤油とごま油とニンニクで漬けてます。ご飯のお供に最高です〜♪
そして赤シソは今年こそは!と梅干しと漬けるのに楽しみにしていたのですが、、
完熟の梅が採れず、今年もできませんでした〜(*_*)来年こそはー!
裏も表も紫の赤シソと
表が緑で裏が紫の赤シソ。2種類あります。
キレイな緑紫の赤シソで
ジュースつくり。

キレイな色のジュースができました〜♪

葉っぱは干して、乾いたら細かくしてお塩と合わせて自家製ゆかりに^ - ^
シソジュースは夏にぴったりの飲み物ですね。
暑さに負けず元気に夏を過ごして楽しみましょう〜:)
ito :)